
2019年03月30日
春が逃げる急げ~~((((oノ´3`)ノ
なになに?
この気忙しさ(笑)
やっぱり、年度末はいろいろバタバタしますね。
世間がそうだからか、うちは移動があるわけでも
なんでもないけど、なんだかすること沢山ありすぎて
気だけが焦りますヾ(≧▽≦)ノ
つくづく、会社や先生や役所関係は、大変だな~と思います。
せっかく慣れた仕事も、紙切れ一枚で
移動しなくてはいけないんだから・・・
知識が広がるって素晴らしいことだけど、
また勉強したり、人間関係とかストレス溜まるだろうな~~。
と、毎年この時期思います。
この春、山菜の収穫も
雪が降ったり寒かったもんだから、タイミングを逃してしまった・・・
遅かった・・・
宴会の前に土筆を採りに出かけたんだけど、
毎年極上ものがあるところに、1袋しかなかった。
もう、スギナになってしまってました。
一年中、お客様に喜んでもらうために、この時期は
野山を駆け回り、出てくる山菜に追われるのですが
土筆がないのはNG!!
楽しみにしているお客様が目に浮かびます。
また、明日行けるかな・・・
昨日は、毎年恒例にお越しくださる
学校の先生の歓送迎会でした。
そう言えば・・・
統合問題もあるので、この歓送迎会ももうあるのかないのか・・・
以前は保育園もあって、保小中学校の歓送迎会だったので
50人弱の人でしたが、近年では30人まで。
時代が変わってきました。これだけ見ても寂しいものです。

急いで準備中~~♪
すずちゃん、忌あけから初仕事です!
準備中に、山友のおじさんの話で、涙する私でした(T_T)
昨夜は、寒かったのでストーブも囲炉裏もガンガンでした。
また、今夜も寒くなるようですね~。
会席料理に、かわったメニューをお出ししました。(笑)
大きなカキいり山菜そば。海山コラボ。

食べたかったのに、、私はアレルギーがあるので
カキが食べられなくて残念でした(T_T)
それにしても大きいカキだ~~♡
さて、今夜も通常営業です。
リピーターさんもお越しくださり、ありがとうございます♪
お部屋の準備にGOGOしま~~す((((oノ´3`)ノ
それでは、今日はこの辺で♪
午後も張り切って頑張りましょう~~♪
↓
にほんブログ村
2019年03月26日
リピーターさん(*´▽`*)♡
昨夜、片付けの神が舞い降りました( *´艸`)
使い勝手の悪かった台所の棚を動かしたり、
方向かえたり(笑)
気が付けば、2時半までかかってました(笑)
以前は、このクッソ重いステンレスの大きな棚を
自分だけで動かして、今の位置に置いた記憶があります。
もう、その腕力も自信なく長男に2度HELPしました。
「お母さん、もう寝るから呼ばんといて。」と最後には
言われてしまいましたが、リレーのごとく
ひょっとこが帰ってきたので、どう思う?と、配置を相談して
おさまりました。
多分、今のままだと地震が来たら倒れるので
どうにかしないとダメですが
なんとなくスッキリした感じです♪
まだ、他にあそこも気になるな~~・・・・
今、こんなことしてる場合じゃないのに
早く、山椒の炊いたんを作らなくちゃ( ;∀;)
納品期日が迫ってる~~~( ;∀;)
そんな昨日は、4度目のリピーターさんがお泊りでした♪

貸し切りになって、ゆっくりしてもらえてよかった~~♡

あかんやん。
片付けの神が降りて、寝不足バレバレやん( *´艸`)
この大きなアジサイもいただいて♪
お土産も沢山いただいて、なんだかいつも申し訳ないくらいです。
温泉が大好きなお2人なのに、温泉じゃないわが宿に
いつもお越しいただきありがとうございます♪
今年中には、お風呂も改築したいな~~と
計画中です。
また次回お会いするのを楽しみにしております♪
どうか、手ぶらで来てくださいね(≧▽≦)
さて、それでは、今夜もそろそろ厨房へ♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年03月25日
鹿の角ヾ(≧▽≦)ノ
頂きたてほやほや♡
って言い方へんですが・・・(笑)
昨夜から、4度から8度?のお客様が続いております(≧▽≦)♡
3度目からは長治庵の家族です♪と言わせていただき
宿帳にも丸をしていただく欄があるのですが、
躊躇せず家族に丸をして下さる皆さんです♪

こんな素敵なアジサイをいただきました♪
お花屋さんなので、市場でも初ものだそうです♡
ちょうど、盆梅が散りかけたので
外に出したところで、
とても華やかなホールになりました♡
ありがとうございま~~す♪
手ぶらで来ていただいたらいいのに、なんだかたくさん
お土産もいただき、のちほどゆっくり開けたいと思います♡
いつも本当にありがとうございます♪
そして、玄関には新しいアイテムが増えました(笑)

以前は、ひょっとこが見つけてきた鹿の角が1本。
でも、これは、一匹ぶんの2本!!
すごく立派なツノをいただきました♪
重いので40肩の私には、つらい自撮りを頑張りました(笑)
たくましい猟師の卵の高校生が、
探してきたものです♪
販売用のも入荷しました♪

アクセサリーなどを作られる方、いかがでしょうか?
山に行くときに、護身用に腰からぶら下げよかな(笑)
私なら、コケてお尻に刺さって・・・死ぬな(+o+)
いや、あかんあかん。笑い話にもならんわ(笑)
ほしい方、お電話かメッセージをくださいね♪
0749-84-0015
okame@chojian.com
それでは、そろそろ厨房へ♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年03月24日
この前も言ったけど、平成最後の・・・
ちょっと、昨夜は冷えるな~と思っていたら
朝起きてびっくり!!

予想してない3月下旬の雪景色(≧▽≦)
うわ~~綺麗~~(≧▽≦)☆彡
草履で歩くギリギリの積雪でした。
お天気もいいので、もう道にはない状態です。
スキー場も、最後の最後に恵みの雪??でしょうか。
昨日は、
新しい助っ人が来てくれました♪
人生初の飲食接客!!ということで
緊張してカチコチだったけど、なんとか頑張ってくれました(≧▽≦)

ベテラン美人助っ人と、新米美人助っ人( *´艸`)♡※50代
顔出しはおいおいに・・・(笑)
研修期間なく、いきなり実践!!
食べるときの説明や、配膳の声かけなど
雰囲気で覚えてもらうスタイルなので、うろたえてられませんね(笑)
接客業は、笑顔が一番!!
でも、笑顔って意識してするものではなく自然に
そうでなければならない、当たり前のことなんですよね。
普段、私一人の切り盛りですが
こんな辺鄙な宿に、たくさんのお客様がお越しくださり
スタッフも少しづつ増えてきて、配膳だけでも心配のない
シフトが組めるようになってきました。有難いことです♪
ただ、お客さまと接客してお話することが減って
私としては、さみしいのですが
厨房で腕を振るっておりますので、いつでも
お声かけ下さいませ♪
一段落したら、お話の輪に入らせてくださいね♪
書いては仕事。
書いては、電話。
で、文章繋がってるかな~??(笑)
もうこんな時間です。
それでは、今日はこの辺で♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年03月23日
県(天)まで届け~~♪
中庭が、よく見ると白い花が咲き
春らしくなってきてました。
梅の木はもちろん、
雪柳や馬酔木(あせび)の花も♡
雪柳も好きですが、もう少し後に咲くこでまりが大好きです♪

馬酔木(あせび)には、毒があると言われますね。
木の皮を食べた馬が酔ったようになったからついた名前だそうです。
花はいい香りがします♪
近くに、いい香りとは程遠い臭~~いチシャカケも咲き出してました。

神棚や仏壇に飾る花(葉)
毎年、中庭に漂う臭さに、動物の死骸があるのかと
ハッとさせられます( *´艸`)
馬酔木には思い出があります。
山友のおじさんに、山で取ってきていただいたものです。
2本が植えついて、立派な低木になりました。
山友のおじさんは、ひょっとこに議員生活を導いた大事な人でした。
私たち2人が山菜を教えてもらった人でもあります。
議員になってほとんど山に行くことができなくなりました。
それでも、おじさんに教えてもらった場所や取り方は
毎年、山に入ると常に思い出して
また一緒に行けるといいな~なんて思ってたのに・・・
そんなおじさんの今日は、49日です。
すずちゃんのお義父さんなので
すずちゃん疲れがたまってないかな~。
連絡も取らないようにしてるけど、心配してます。
モジモジ・・・
恋文みたいになってる(笑)
昨夜お泊りのビワイチのお客様!

反対周りされて、風も半端なくきつい一日だったので
かなりお疲れでした。
今日は、米原までなのでゆっくり観光もできるかな♪
ビワイチプレミアムのステッカー作ってあげたいくらい(≧▽≦)♡
滋賀県の観光課さま~~!??
作ってくれないかな~♡ヾ(≧▽≦)ノ
私の声、県(天)まで届け~~~♪
さて、今夜は賑やかな長治庵になりそうです。
部屋掃除に取り掛かります((((oノ´3`)ノ
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年03月21日
曜日感覚ゼロ~~( ;∀;)
今日は、急きょ
予定を変更して、高校の授業料の振り込みと、
マイナンバーカードの申請に長男と出かけました。
3時までに行かないと、銀行に間に合わないからと
急いで支度して、滑り込みでビュー――ンと!!((((oノ´3`)ノ
銀行について、びっくり!!
・・・・・・・
時計を見ると、14時54分!
やだーーー。銀行なのに早く閉めちゃった??
・・・・・いや、いや。そんなことはないはず。
ひとまず、車に帰りよく考えてみたら
うっそぅ(p_-)
今日、祝日やん( ;∀;)
もちろん、マイナンバーカードの市役所もお休みよね( ;∀;)
ひょっとこが、普段通り背広で朝、出かけたから
つい平日だと思ってしまった。。。。。泣
曜日感覚ゼロ。
結局、長男とのおでかけしたかったかのような
スポーツ用品店までのドライブになってしまいました。(笑)
仕事溜まってるのに・・・
あ~~あ~~~
うちの玄関の盆梅が満開になってもうかなりの日にちが経ちました。
長く咲いてくれてます。

もう、数日かな♡
週末のお客さまには見ていただけそうです♪
さて、今夜はこの辺でおいとま致します♪
おやすみなさい♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年03月20日
ビワイチプラス♬ビワイチプレミアム♪
数年前に、友達に頂いた水仙の花が咲き出しました♪

玄関回りにポコポコ咲いてるのを見ると、可愛いな~♪
本当、黄色って元気の出る色ですね♪
今日は、旅のコーディネーターさんが
見学にお越し下さいました。
各部屋まで見てもらうなんて、思ってもみなくて
お客様が帰られたままの、整ってない部屋を全部見て写真も
撮られて帰られました・・・・・(´;ω;`)
母屋だけを玄関先で、見られるものだとばかり思ってました。
この状態の部屋を、見せるのは
すっぴんよりももっと恥ずかしい・・・・
裸を見せるくらいと言ってもいいくらい(笑)
帰られてからしばらく、落ち込んで立ち直れませんでした。
あ…今でもかな・・・( ;∀;)
お話してると、ビワイチプラスの話になり
滋賀県がビワイチプラスという名前で、琵琶湖周りでない
内陸に観光しながら巡る旅も押されてると聞き、
びっくりしました。
私が以前、うちのような山奥まで巡るビワイチを
ビワイチプラスかビワイチプレミアムとよんだらどうか?と
ブログを書いたことがあります。
さかのぼって見ると、2017の12月に書いてました。
滋賀県がそれよりも早く、そのプランを推奨していたなんて
知らなかったけど、思いは同じということがわかって、
今日はすごくうれしかったです♪
去年、米原の駅にあるレンタサイクルでビワイチをされた
女子2人組様♪

無理せず、今回は米原から湖北を巡るんだとおっしゃってました。
1泊2日でビワイチする!!ということもありですが、
回数を重ねて、何度もお越しいただきながら
滋賀の地域をブロックごとに周ることも、
素敵だな~と思います。
琵琶湖はでっかいど~~!なので無理したらダメです。
観光地域もとても広いので、がむしゃらにビワイチするよりも、
私は、このようなビワイチプレミアムをお薦めしたいです♪
本日、お名刺交換させていただいた
レンタサイクル五環生活さんも、レンタサイクルをされてます♪
車では、見えないものも見える自転車の旅♪
これから、いい季節ですね♪
うちの宿までは、標高200メートルなのでじわ~と
上り坂ですが、お天気のいい日は新緑に包まれながら
走るのも気持ちいいですよ♪
ビワイチプラス♬
ビワイチプレミアム♪
いかがでしょうか?ヾ(≧▽≦)ノ
それでは、今夜はこの辺で♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年03月19日
まだまだ、お客様が便利なように進化します!!(≧▽≦)
昨日は、夕方
マッサージに行きました。
少し前から、通いだしたマッサージ。
今回で3回目です。
行く前には、お清めしてお風呂に入ってから行きます(笑)

・・・・もちろんすっぴんよね(;^ω^)ハハハ
この時期、マスクしてても違和感ないので超らくちん(笑)
でも、帰りに寄った行きつけの洋服屋さんで
「今日はもしや?すっぴんですか?」
と、触れてほしくないところに気が付かれて(笑)
焦った私です。爆笑
本日も、すっぴんでデスクワーク!!

またもや、マスクで(笑)
同級生に、新しい取り組みを手伝ってもらいました♪
本当に助かる!!頼りにしてます!!
お客様のことを考えて、カード決済ができるように
手続き中です♪
最近、ほとんどのお客様に会計時
「カード使えますか?」って聞かれるんですよね~。
まさか、うちがカード決済できるなんて!!
一生無理かと思ってました(笑)
もうしばらくお待ちください♪
数日後にはできるはずですヾ(≧▽≦)ノ
こんな山の中で、全館 free Wi-Fiが使えるのも、
ホームページができたのも
ネットに長けた同級生のおかげです♪
各部屋に冷蔵庫を設置できたのも、彼の情報のおかげ♪
ありがたや~~ヾ(≧▽≦)ノ
まだまだ、進化しますよ~~長治庵!!(笑)
それでは、みなさん一日お疲れさまでした♪
今夜はこの辺で♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年03月18日
天然記念樹並みなんじゃない?(p_-)
長浜盆梅展は終了しましたが、ただ今
中庭の古木の梅が咲いています♪

この古木、いったい何年くらいの樹齢なのでしょうか?
だれかわかる方いらっしゃいませんか~?
大きさは、こんなくらい↓
大きいでしょう??

はい!・・・・お腹・・・・大きいね(;^ω^)
では、こちら↓

はい!・・・尻!!!!・・・
でかいです。・・・・はい
うまく比較して撮れないな~~と、数枚撮って
気が付きました。
お隣さんからの熱い視線(/ω\)
雪囲いがもうないから、何回もこうして抱きついてるところを
見られてました。
いや。。。目は合わせてませんが・・・気配が(笑)(笑)(笑)
結局、どう撮っても私が際立つという(笑)

この古木。
明治の庭だけど。。。
商売は270年以上!
かなり前からある梅の木かもしれません。
長浜盆梅不老400年越えの幹の倍はあるんだもん(p_-)
天然記念樹ものだわ♡
大事にしなくっちゃ♡
ははは(≧▽≦)
春風のごとく早いブログでした!
今夜はこれまで♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年03月17日
雨に濡れた木々が輝く・・・(*´▽`*)♪
お部屋の準備をしていると、
雨に濡れた苔や木々が、お日様に照らされて
キラキラ宝石のようでした♪

冬場眠っていた草木が、生き生きしてくる季節も
もうすぐです。
四季の中で、春が一番好きなおかめです。
2番は夏。
3番秋。
4番・・・嫌いな冬(笑)
洗濯物が、乾いてくれません。
外干しからの、部屋干し必須な長治庵。
お手間入りな季節です。
少しでも、乾かしていかないとね(≧▽≦)

乾いたら畳む!!
洗濯物の山との格闘・・・・
ところで、6月1日のご予約をお申込みいただくお電話を頂いた方!?
いつも、FBかブログを見ていると言っていただいたのに
お名前をお聞きするのを忘れました。
あいにく、その日はご予約をお受けできなかったので
申し訳ございませんでした。
ちゃんと謝りたくてm(__)m
読んでいただけるかな~~( ;∀;)
それでは、今夜はこの辺で♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村