
2018年09月27日
擬宝珠が満開(*^-^*)
今日は、少し晴れ間がありました。
ひょっとこが、唯一予定をあけてある日のようで
雨上がりの午後、急いで稲刈りに出かけました。
午後からの数時間で、どれだけの田んぼが刈れるでしょうか・・・
がんばれーーー!
私は、お客様の準備があるので
まだお呼びがかかりません。
田んぼ・・・一人でできるかな??
中庭の擬宝珠(ぎぼし)の花が、満開を迎えました♪

新芽はお浸しにして食べられます。
前菜に、擬宝珠の花を添えて華やかです♪
「食べられますか?」とよく聞かれます。
もちろん食べられます。ほんのり甘くて、美味しい♪
玄関の花籠にも、擬宝珠を飾りました♪
ススキを使うと秋だな~~って思います。

タイマー自撮りなので、この表情(笑)
前のおばさんが、畑仕事してるからニコ―――ってしてるとこ
見られたら恥ずかしいよね。(≧▽≦)(笑)
さ~て、お迎えの準備も整いました。
お客様のチェックインを待つのみです。
今夜も頑張ろっと♡
今週末は、また台風・・・
キャンセルの嵐がすでに来ております。(´;ω;`)
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓

にほんブログ村
2018年09月26日
東京日本橋、ここ滋賀♬
昼間はいいお天気だったのに、急に雨が降り出し
夕方は冷えてきました。
暖房と囲炉裏に火をいれました。

ほんのり暖かいこの季節の囲炉裏が一番いいかもしれません。
真冬は背中が寒すぎて・・・(笑)
あったか~~い♡
先日、東京日本橋ここ滋賀にお邪魔して
初めて2階の【滋乃味】でお昼をいただきました。
『顔晴る女将の会』の西日本メンバーを誘って
行って来ました♪

あっちこっちで記念撮影する、迷惑な私たち(笑)
ここ滋賀の店員さんもきっと、迷惑だっただろうな~~(笑)
私たちは、思いっきり楽しみました(≧▽≦)♡
こんぴら温泉の幸ちゃんが「近江牛食べたい♡」と
言ってくれたので、即決!!

ものすごく、大満足!!
東京に来たら、またこれを食べたいです♪
近江牛定食2800円?だったかな??
みなさまも、ぜひ!!
東京にお越しの際は、ここ滋賀で近江牛を召し上がってくださいませ。
1階では、カウンターもあって、滋賀の銘酒を飲み比べできます♪
私は、コーヒーをいただきました♪
さぎの湯温泉竹葉の美香女将は、さすが!冷酒を♡
いいおなごは、お酒が似合います(≧▽≦)♡

さて、そんなこんなで『ここ滋賀』満喫して家路についたわけですが
一人になって気が付いたのは・・・・
東京の電車が、イコカが使えるってことを!!!

関西だけだと思ってたので、今までこの何回か、東京へ来た時も
切符を買って苦労しておりました(笑)
なんだよ、なんだよ~~~。
何年越しに便利なことに気が付いたよ~~(≧▽≦)(笑)
私のお土産。このイコカケース(笑)
やっぱり田舎者は、どこへ行っても田舎者だわ(笑)
それでは、今夜はこの辺で♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓

にほんブログ村
2018年09月25日
幸せ弁当(*^-^*)♡
食育と言いますが、なかなか最近できずに
毎日が済んでおります。
忙しいからと、残り物で済ませたり
食べなかったり・・・
育ち盛りの長男にも、週末はインスタントが多くなってしまって
本当にダメなお母さんです。
食べ物もそうですが、食べる環境はものすごく重要です。
食事を囲んで今日の出来事を話したり、
聞いたりすることは、子供にとって大事なことだと思います。
なかなか主人も家におらず、家族そろっての食卓なんて
最近ないな~。。。。なんて、ふと思ったので
昨日は、お昼にお客さまもなく
お弁当を作って裏山で長男と食べました。

「おこない」の当屋なので、4つ足のお肉が今年は
食べられないので、お弁当ならウィンナーも大丈夫かな(/ω\)
何でもないことですが、ちょっと嬉しかったな~。
いつもいつも寂しい思いをさせてるな・・・
家でこんな商売をしていると、自分たちの時間ってなかなかとれません。
でも、ちょっと外でお弁当を食べるだけで
幸せな食事に変わりました。
「うまっうまっ」と言って食べる息子に泣きそうになりながら・・・
また、お弁当持って裏山にでかけようっと♡♡♡
それでは今日も一日お疲れさまでした♪
明日も素敵な一日になりますように♡
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓

にほんブログ村
2018年09月24日
オリジナルトートバック(≧▽≦)♡
早朝より、18時間ぶっ通しの一日が終わりました。
フル助っ人にて、無事に終了ヽ(^。^)ノ
皆がいると、何でもできる!!そんな気がします。
本当に心強い!
宴会の始まる前の様子は、余裕なくて写真が撮れませんでした( ;∀;)
長い一日でした(笑)
いつも、同級生が予約をしてくれると、
忙しくなかった日まで、忙しくなる有難いジンクスがあります。(笑)
そんな同級生のTシャツに・・・・・笑った~~(≧▽≦)

面白い子やわ~。
今では、とある会社の社長さん(+o+)
みなさ~~ん。社長さんこんなTシャツ着てますよ~~(笑)(笑)(笑)
いつも、ご家族で来ていただいて、子供さんも大きくなって
親戚のおばちゃんみたいな感覚です。
これは、この商売をしているとすごく感じる幸せです。
全国に、こうしたご家族がたくさんいらっしゃいます♪
そんなお子様が、新たな商品の一番乗りのお客様になりました。

みんなに、笑顔をせまられ、いろんな顔をしてくれました(笑)
恥ずかしい年頃なのにごめんねー~(笑)
手に持ってるのは・・・・
♬♬♬♬♬

オリジナルトートバック♬
1500円です♪
白、黒、紺、深緑
の4色です♪
A4が横向きに入るMサイズのトートバックです。
分厚いA4なら縦向きに入れるとこんな感じ。
サブバックにお勧めです♪
第一号のお客様が同級生だなんて、完全にやらせ的な?
押し売り的な??(笑)(笑)(笑)
皆様も、可愛いトートバックを、お嫁にもらってくださいませ♪
まずは、嫌がる主人に持たせるかな(笑)
それでは、今夜はこの辺で♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓

にほんブログ村
2018年09月23日
僕やってないもん( ;∀;)
みなさま、こんばんは~♪
深夜の投稿で失礼いたします。
1週間以上ご無沙汰しておりましたm(__)m
私は元気ですよ~~(≧▽≦)
東京から帰ってきて、連休突入で、バタバタしております。
先日、お客様のお部屋の片付けをしていると
面白い姿のものを発見!!

こんな風に、干されてるのを見るのは初めてです。
何気に、考えた干し方でナイス♬
でも、よ~~く考えたら、この部屋にタオルを干すものが
いつからか消えていたように思います。
お部屋の写真を撮るときか・・・
大勢のお客様の時に移動させたか・・・
思い出せないくらい前の話( *´艸`)
ご不便をおかけいたしました。m(__)m
それから、今日はあの【さるなし】を採っていただきました。
しかもビック!!
写真、向かって左が通常サイズ。
左から2番目が山のおじさんもびっくりなサイズ。

こうしてみると、本当にキーウィのようですね♬
これが「サルナシ」です♪
おまけ
先日の福ちゃん・・・
「ぼくやってないもん」

ギャー――( ;∀;)
・・・・・・・・・・・ちーーーーーん
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓

にほんブログ村
2018年09月13日
休養宣言(´・ω・`)
今日、ジャニーズの話題を目にしました。
今井翼さんが、メニエールだったんですね。
私も、8年前に発症し、全く動けず、冬だったのでお客さまも少なく
完全に寝て過ごしたことがあります。
1ヶ月は少しでも頭を動かすと、目が回り吐き気がする生活でした。
徐々に普通の生活もできるようになったのですが、
料理を作るときも、回転する動きがだめで
ふらふらしてたことを思い出します。
薬を飲み続けて半年ほどで、おさまってくれました。
それから、今まで再発することなく
過ごしてましたが、
この夏の選挙と、続けての繁忙期。
ちょっと無理をしてたのか、8月下旬からまた耳鳴りがするようになり、
案の定、めまいも出てしまいました。
幸い、早く気づいて薬を飲んだので、以前のような上も下もわからないようなめまいではないので、
仕事もゆっくりできております。
今日のワイドショーで、お医者さんが
メニエールはダンスも回復する薬になるとおっしゃってました。
・・・・いや、それは無理です!!
遊園地のコーヒーカップにのったあとの状態や、
バットにおでこを付けて何回か回って走る状態。
想像してもわかると思います。
それが、動いても寝ていてもそうなのです。
そんなメニエールの状態でダンスなんて、したくてもできないんです。
テレビに「それは無理」と言ってしまいました。
今井翼さんの休養宣言も納得です。
ゆっくり休んでよくなるといいですね。
先日、おかめの炊いたんシリーズでお世話になった
デザイナーさんから、大きな大きな梨をたくさんいただきました。

おかめの大きな顔と比べても
こんなに大きい!!♡
4つ分はあるな~~♪
・・・てか、私の腕のゴリゴリ感がすごいです(笑)
さて、こんな時間!!そろそろ厨房へ
GOGO!!しま~~す((((oノ´3`)ノ
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓

にほんブログ村
2018年09月10日
頑張るぞ!!日本!!
日本各地で災害が続いております。
先日の台風も、きつい風が通ったところが想像できるほど、
被害の大きいところがあり、いつだれが災害に合ってしまうか
わからないのだと改めて恐ろしく思いました。
我が宿も、山の斜面に建つ宿なので、
大雨が降ると恐ろしくて仕方ありません。
270年以上この場所で宿屋をしているということは、それからは
災害がなかったといえますが、何が起こるかわからない今・・・・
日本は、安全な場所がどこにもないような気がします。
でも、そんなことを言い始めたらどこにも住めないですね(+o+)
この地で、この時代に生かされてる私。
毎日を一生懸命、悔いのないように、生きたいと思います。
被災されても「飯が食えたらどうにでもなる」と、
全壊した家を前に話される男性をテレビで見て
逆に勇気をいただきました。
頑張るぞ!!日本!!
天候の異変から出なくて心配していた【みょうが】が、
先日からぞくぞく採れだしました。

固いものは酢漬けに♪
開き気味のは、炊いたんに♪
たくさん作ってます( *´艸`)
また皆さんに、美味しいみょうがをお届けできるように
頑張ってます♪
あと、お食事のテーブルに置くお部屋の名前を
作っていただきました♪

かっこいい~~~♡
何て読むかわかりますか?(笑)
一瞬、一番手前の漢字。
【屁=へ】と読みかけました(笑)(笑)
正解はこちら↓

両面になってます。
かっこいい~~♡
これなら読めますね♪
さて、そろそろ仕事に戻りま~す!
今日も有意義な一日になりますように。

にほんブログ村
2018年09月05日
お見舞い申し上げます
各地で被害の状況が明らかになり、心が締め付けられる思いです。
謹んでお見舞い申し上げます。
うちは、茅葺き屋根と言うこともあり
毎回、台風にはおじいちゃんが万全に挑みます。
今回は、まともな進路だったのと、お客様がほぼキャンセルになったので、風が来る午後からは
一番、丈夫だろうと思う部屋で、息子と二人で過ごしました。
主人が議員になって10年。
災害時には家にいないことが当たり前になりましたが、やっぱり
この大きい家を一人、守らなければならないのはとても
不安で。。。
特に、お客様があると、不安でどうしようもありません。
なので、過剰な時もありますが、雨戸は閉めさせていただきます。
強風が来るときは、山からゴー――――!!と不気味に音がします。
キャー――と言いながら、布団に息子と潜り込むこと数回。
布団の中が音がしなくて安心だということが初めてわかりました。
昨日は、風の音を聞きながら、静かになった瞬間に
何度も表を見に歩きました。
(外に行くことが一番危険です)
今朝、恐る恐る全部を見て回りました。
雨どいが外れて折れていたり、隙間の飾り板が外れて落ちていたり、
気が付いたのはこれくらいで、本当に大したこともなく
過ぎてくれてほっとしました。
実家のハウスやシャッターがだめになったと聞いて
いたたまれません。
もっと被害の大きい方もいらっしゃるので、
ブログも書かないでおこうかと思いましたが、
ご心配のメッセージをたくさんいただきましたので
無事のご報告とさせていただきます。
関西の被害が大きいということで、うちの宿を思い出していただけること、本当にありがとうございます。

日本が・・・
世界が平和でありますように。

にほんブログ村
2018年09月01日
夏休みの思い出♬(*^-^*)
今朝、末っ子長男に
おかめ「も~~!!!早く起きないと、遅刻するで!!」
と、いつものようになかなか出ない息子にイラっとしながら
電話をすると・・・・
低~~い声で
長男「・・・おかん。今日は土曜日。」
おかめ「・・・・・えっ・・・・そうなん?土曜日か。ハハハ(´・ω・`)ごめん。」
と、言って始まった9月1日。
8月下旬にそんな長男と、ひょっとこと3人で
夏休みをいただき恒例の弾丸旅行へ行って来ました。
行先は、安曇野のワサビ農園~上高地~白骨温泉~
白川郷~五箇山。

子供がまだ小さい時、マイカー規制もなく
行ったことがあるので、長男も行ったことがあると思ってたけど
お腹の中だったかもしれません(笑)
なので、ちょっと無理をして上高地も急きょ行くことにしました。

なんかええ写真(≧▽≦)
ラブラブやん(笑)
来年は高校生だし、もう部活で旅行も行けないかな~~。
まあ、行くけど(笑)
いや、来てくれなくなるか?(´;ω;`)
感慨深い旅行でした。
アユ料理もそろそろ終わりです。

昨夜のお客さまも、とても美味しいと喜んでおられました♪
脂がのって本当に、美味しい♪
鮎好きの私は、飾り塩のしっぽ以外は
全て食べます。そんな私からすると、食べ残しの残骸を見ると
思わず「鮎は頭も内臓も骨も全部食べれるんですよ~。」と、ニコニコしながらチクリと言ってしまいます(笑)
まるで、
「食べ残しは許しまへんで~~」
のおばあちゃんのようです(笑)

うわーーー(≧▽≦)
改めてみると、なんかよく似てる(≧▽≦)(笑)(笑)(笑)
あ~~ん!!
子持ち鮎が食べた~~~い(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
寝てるひょっとこに、耳元で毎晩
「子持ち鮎子持ち鮎」ってささやいてみよ~(笑)
それでは、今夜はこの辺で♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓

にほんブログ村