
2019年07月02日
ブログお引越し(*^-^*)

2011年からブログで発信するようになり、
最初の【コブログ】が閉鎖になり、2015年からお引越ししたこの【滋賀咲くブログ】ですが、
同じく【アメブロ】にも、投稿しておりました。
滋賀県を愛する地元密着のブログなので、滋賀咲くブログを選びましたが
そのころから、SNSは急発展しました。
今では、FacebookやInstagram、Twitter、LINEなど
あらゆる情報ツールがあります。
それも、個人と宿を発信しておりますので、かなりSNSに手をかけなければならなくなりました。
ブログも2つをアップするのは、労力がかかります。
滋賀咲くブログの画像アップの不具合が、よくわからず解消できないので
それに時間をかけるのもどうかな~と悩んでおりました。
この際、ブログをアメブロ一本にしばらくさせていただきます。
滋賀県の南の方が、ランチや宿泊にお越しくださることが
多くなったのも、滋賀咲くブログのおかげかもしれませんが、
申し訳ございません。
よかったらアメブロのほうを、フォローよろしくお願いいたします♪
↓↓↓
長治庵のおかめ日記アメブロ
引き続き変わらずアメブロで更新中です♪
応援よろしくお願いいたします♪
にほんブログ村
2019年07月01日
完成しました~~(≧▽≦)
おはようございます。
昨日、茅葺きの葺き替えが仕上がりました。
おじいちゃんの心配事を少しでも、
解消していただき一番上の棟の補修も最後にされてました。

すごーーーーーい(≧▽≦)
あのうえで立つって!!!
うちの屋根は普通より大きいし斜面も、雪が多い地区のため
急こう配なので、本当に危ないのに(@_@)
アップ~~~!

「今は職人さんもいないから大変ですね。」
と、よくお客様に心配していただきます。
うちは、嫁に来た当初から、京都の美山の職人さんに
来ていただくようになり、そこは
茅葺きの里なので、職人さんも、大学卒業して修行される人が多く、
若い方ばかりで毎回驚きます。※しかも、イケメン&美人
体力も根性も、美的感覚も必要な職業ですし
何より、とても暑いし汚くなる仕事です。
今回、来ていただいた日から、風邪をひいていて
どうしようもなく具合が悪かったので、
話すことなく、御飯を準備して置いておくだけで
うつさないよう話をすることができなかったのですが、
帰られるときに少しお話しできました。
お一人は、助っ人で島根から来られていたと聞いて
またまたびっくり!!
お一人は、4月から入って4現場目で、最初から最後まで通して
出来たのは初めての現場だったようです。
お一人は、ご夫婦の話をお聞きして納得してしまったり(笑)
3人とも本当に、頑張り屋さんで頭が下がります。
本当に、お疲れさまでした。
ありがとうございました♪

正面玄関は、記念写真を撮る大事な部分なので、
新しくなって気持ちがいいです♪
職人Nさんだったら、足場があった部分のでこぼこに
あと一週間くらいかけて刈りこまれるだろうな~~(笑)
Nさんお元気ですか~??(笑)
さて!!今日から7月!!
テレビを見てなかったので、知りませんでしたが
九州が豪雨のようですね。
みなさん大丈夫ですか??心配しております。
雨雲が北陸にかけてこれから来るようです。
なにも被害がないことをお祈りいたします。
それでは、今日も一日
月曜日&月始め
張り切って参りましょう~~~ヾ(≧▽≦)ノ
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年06月29日
北びわこふるさと公社、アジサイ満喫ツアーヾ(≧▽≦)ノ
今日も一日お疲れ様でした。
まさか、こんなに蒸し暑くなるなんて・・・・
ちらっと、扇風機出した方がいいな~って話しながら
バタバタして、出せなかったら
真夏の宴会のように、小鍋の火をつけたら暑いのなんのって(;'∀')
サウナの中で、ランチを食べたみたいな感じだっただろうな~~。
申し訳ございません(+o+)

秋に引き続き、北びわこふるさと観光公社さま募集の
アジサイ満喫ツアー!
余呉湖も全長寺も、さぞかし綺麗だったことでしょう♪
たくさんのご応募ありがとうございました。

スタッフ皆でお見送り。
お話してると、うちにツアーで3度目のかたがありました。
「ごはんが美味しくて楽しみで。」と、
おしゃっていただき、とても嬉しかったです。
バスツアーは、調理場にこもってしまうため、
お一人お一人とお話しすることができません。
喜んでいただいてることがわかって、ほっとしました♪

朝、準備のため、真剣に山菜(いたどり)を炊いていると
主人が笑いました。
おかめ「え??なに?」
ひょっとこ「なんで尻を振るん」笑
おかめ「えーー??振ってないわ」
ひょっとこ「やってみー。」
おかめ→鍋をぱっ!ぱっ!ぱっ!!と、振って返してみる。
おかめ「大丈夫やん。」
ひょっとこ「違う。横に鍋を振ってみ。」
おかめ→ぱ!ぱ!ぱーー!
爆笑~~~~!
鍋を横に振ると、お尻も振ってました(笑)(笑)(笑)
ど真剣だっただけに、爆笑です(≧▽≦)
さ~~て、引き続き夜の部へ
厨房へGOGO!!しまーす!
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年06月28日
過去最高!5パターン☆彡
こんばんは~。
今日は、早朝から突っ走りました(≧▽≦)
やっと、椅子に座れた~~~。
ふくらはぎがパンパンなので、マッサージ機にのってから
休みたいと思います。

朝は雨の中、取り掛かって下さってました。
この、茅を上に運ぶ機械に、腰掛けて
私も上に行きたいな~~・・・
だめ?やっぱ、だめ??
・・・・重量オーバーだよな・・・( *´艸`)
母屋の中は、こんな感じにシートが張ってあるため

工事現場のようですが、営業しております(笑)
今夜は、5パターンの食事タイプで、ど真剣でした。。。。
過去最高かも。
3パターンはよくあるけど。
頭の中の集中の糸が、やっと緩んだ感じです。
出来てよかった~~。
ふう~~~。脱力・・・・・
明日も、たくさんのお客様がお越しくださいます。
頑張らなくっちゃ!!
それでは、今夜はこの辺で♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年06月27日
5度拭きは必須!!
お客さまをお迎えするには、
お掃除は欠かせません。
しかも、茅葺きの葺き替え中なので
吹き抜けの囲炉裏の部屋は、かなりのダメージ( ;∀;)
靴を履いて上がりたいくらいの状態でしたが、靴下の上に
ナイロンをかぶせ、掃除しました(笑)

座敷は、扉を閉めていたので、ススもあまり入ってきてませんでした。
それでも、念入りに5度拭き!!

雨でちりちりの髪の毛の上に、
暑くて汗だらだら。
おまけに、化粧してないのにネットにあげていいものかどうか(笑)
すずちゃんは、絶対下向いておく。と、断固として
カメラ目線はくれませんでした(笑)
それが賢いと思います(笑)
先日から、2人に日焼けしたね。と言われ
気にして野良帽子かぶって洗濯してるのに、ダメだったようです(´;ω;`)
確かに黒い・・・( ;∀;)やだん
茅葺きが終わったわけではないので、また大掃除はしなければならないけど、かなり綺麗に磨き上げました(笑)
これで、お客さまもご案内できます。
ふう~~~。
朝から大変だったけど、このまま夜の部へ
GOGO~~♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年06月26日
雨が降っても、笑顔いっぱいでお待ちしております♪
玄関の茅葺きの葺き替えも、一番上までできました。

このままあと2,3日晴れてくれればいいものを・・・・
雨の予報が続きます。
しかも、明日は台風までくるとか??
職人さんもどうしようもないので、一旦美山に帰られました。
そうして見上げていると、お隣さんが「こっちも減ってきてるな~」と、
私が嫁に来て2年目くらいに、替えた一番最初のことを
心配されました(笑)
もう・・・本当に無限ループ・・・・
まあ、多分私たちの代で茅葺きも無理なので
その次のことは、今は考えないようにします(笑)
しばらく、長女が乗り二女が乗っていた私のステラ(軽自動車)が
最近、また私に帰ってきました。今は軽トラおかめ号!ではないんです(笑)
でもステラも13万キロのおんぼろなので
車検も受けれるかどうか、、、、(´;ω;`)
車屋さんが、代車を持って、取りに来てくれたけど
茅葺きを見ながら、「あれがなかったらいい車が買えるな~」と、
笑っておられました。
これがなかったら、もっと早くにトイレやお風呂が修理できた。
・・・でも、これがうちの売りだから・・・・
心の中の葛藤です。(笑)(笑)(笑)

お天気がいいのが恋しくなるような、今は曇り空ですが
明日から3日間。
お足元が悪い中になりますが、ご予約のお客様がいらっしゃいますので、精一杯おもてなししたいと思います♪
茅葺き母屋が万全ではないので、ご不便をおかけいたしますが
笑顔いっぱいでお待ちしております♪
それでは、今夜はこの辺で♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年06月25日
身軽な人限定(≧▽≦)
有難いことに、お天気が続いております。
予報では、明日まではお天気のようです。
そろそろ梅雨入りすると聞きましたが、
まだ梅雨入りしてなかったんだ・・・とちょっと残念です(≧▽≦)

かなりの高所作業、スイスイと機敏に動かれます。
茅葺き職人さんで、太った方がおられないのは
厳しい暑さの中の作業と、身軽さが大事なんだろうな~~と
下から口をあけて見上げてます。
さて、中はどんな風かと申しますと
茅ごみが落ちないように、シートを張り巡らせてもらいました。

でも、ススはどんなにふさいでも、入ってしまうので
畳みなんかは、上げとくとよかったのに真っ黒です。
掃除のタイミングが難しい。
何度も拭き掃除しないと、風と共に落ちてくるんです。
しばらくは、茅葺きの葺き替えが終わっても
囲炉裏の部屋は、使えません。
屋根裏をツシといいますが、
たくさんあった茅も、もう空っぽでした。

将来は、ここも見てもらえるように、照明をつけて部屋にしたいのですが、この高さまで上がるには、あの明治の梯子を使わないと
上がれないのでどうするべ~~??(笑)(笑)
まあ、なかなかできないだろうな~~。
職人さんみたいに、地下足袋履いて身軽な人限定?
秘密の部屋ですね。
あ!!のん兵衛には無理なので
うちのリピーターさんは、除外される人が多いかな(笑)(笑)
それでは、今夜はこの辺で♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年06月20日
バッチぐ―――ヾ(≧▽≦)ノ
茅葺き屋根の、差し替えに来られる日を
職人さんから連絡いただいた時、すでに
決まっていた自分の予定が2日ありました。
本日、その一日目。
滋賀の女将会の会合。
お昼を食べるので、職人さんのご飯をどうしよう・・・・
と、ずっと考えてあみ出したのが、どんぶり作戦!
お昼に暑いので力もつけてもらいたい!
そんな思いで、ウナギどんぶりにしました♪
これなら、30分前に仕上げても、なんとかなります。
あ~~よかった( *´艸`)♡
心配してたんですよね~~。ほっ♡
向かった女将会のお昼は、木之本の源内さん♪
しっとり趣ある階段を上って、中まで入らせてもらったのは
初めてです♪
一年間の予定を相談しながら、わいわいと♪

うちも、こうしたいす式テーブルにしたいんですよね~。
源内さんも古民家ですが、テーブルでも全然大丈夫でした♪
2種類からのパスタランチをいただきました。
若いころは、ミートスパゲティのような、こってりしたものが
好きでしたが、最近はあっさりとしたものが食べたくなります。
あさりや、きのこや、大葉なんかのが好きかな~♪

エビとズッキーニ。
ご馳走様でした♪
それから向かった先は、宴会用の買い出しです。
軽自動車満タンに積み込んで、面白かったので
パシャ!

助手席にはお酒のケースが座ってます(笑)
帰ったらすぐに、職人さんのご飯を仕上げて
ただ今、予定通りできた~~と、ほっとしたところです。
さあ、明日は母屋が使えないので、裏まで運ぶ法事の宴会です。
これまた、茅葺きの日程が決まる前に予約いただいてたので・・・・
うまくできるかな~~!??
段取りよく頑張ろっと♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年06月18日
始まりました~~♪ヾ(≧▽≦)ノ
おはようございます♪
今朝は、いいお天気になりました♪
珍しく息子の風邪を貰ってしまったみたいで、
のどの調子がおかしいのですが、
気合いで乗り越えたいと思います!
昨日から、玄関前の茅葺きのさし屋根に来ていただいてます。
葺き替えとは違って、そこまで大変なことにはならないと思いますが
一番大事な足場がこうしてできると
お~~~~!始まるんだな~と調子が決まります。(笑)

玄関先のため
しばらくの間、ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
さて、それでは【やることリスト】を消せるように
今日も張り切ってがんばりましょう~~ヾ(≧▽≦)ノ
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村
2019年06月16日
大雨警報(@_@)
長浜市に大雨警報が発令されましたが、
みなさまのところは、大丈夫でしたか?
せっかくの週末に、お出かけだった方も
車から出るだけで、びしょ濡れになってしまうような
ひどい降り方でした。
災害がないことを祈ってます。
今朝、お見送りするのに、
半袖だった作務衣も、全身濡れてしまい寒くて、
ファンヒーターをつけてしまいました。
まだ、片づけてなくてよかった(笑)
いや、まだ置いたままだったことにびっくりです(笑)(笑)

茅葺きの母屋のはりや柱を見て、昨夜のお客様も
驚かれて、昔の農具をみては、懐かしがられてました。
私は実際使ったことありませんが、お客様のほうが
こうして使ったのよ~と教えてくださることも多く、
今の子供たちには、そんな昔の暮らしを想像すらできないんだろうな~
と、伝えることの大切さを感じます。
うちに、お泊りの若いご家族はこんな暮らしや建物に
ご興味のある方が多いので、昔の道具にも説明書きがあると
いいのかな~と思ってます。
夏休みまでに作れるかな~~??(≧▽≦)
そして、いつもの想い出帳に
思わず、ぷぷぷと笑ってしまう書き込みを見つけました。

牛がお肉を持ってるのが可愛くて(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
このお肉は、たぶん仲間のお肉??(笑)
絵の才能あり!!
楽しませていただきました~~♪
さて、宴会の間にサクサク~~とブログ更新でした!
それでは、今夜はこのへんで♪
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪
↓
にほんブログ村