この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年06月15日

母なる茅葺き(*^-^*)




今日は、降るの?降らないの?どっち~~??

な、一日でしたね。




本日の茅葺きの母屋。

桜の間より。

明治5年に建て替えてある母屋は、

で~~~~んと勇ましい。

でも、母屋と言うだけあって父のイメージではなく

やっぱり、母のイメージ。

・・・・あっ!

母屋を擬人化して見てました(笑)







そんな母屋のお座敷は、お食事処として使わせていただいてます。





ここだよここ~~♪

テーブルことに食べていただきます。

本日、久しぶりに海の幸コースと山の幸コースとお子様ランチと、

ばらばらの種類の料理だったので

段取りが追い付かず、焦ってしまいました。

普段、慌てるときも心の中では、

「できる。できる。私はできる。」と、暗示をかけるように

段取りをしていくのですが、今夜の調理の種類は

あと一時間早くからかからないと無理だったな~~・・・・・・

と、いま反省しております。







そう言えば、↑の写真のように

左の40肩がいつの間にかまっしになってることに気が付きました♡

上がるし痛くないし♬

もう数か月で、50肩になるところだったのに、

まだ40肩って言い張れるときに治ってくれたのかしら♪

治ったのなら嬉しいな~~♪




さてと、まとまりないブログだけど

今夜は、この辺で♪




女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪



にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村  

Posted by おかめちゃん♪ at 23:42Comments(0)女将日記♪

2019年06月09日

ヒリヒリハーハ―ヾ(≧▽≦)ノ




ご無沙汰しております。

雨がうっとおしい毎日ですね。




実山椒の買取をしたのですが、少し遅かったかな。

ギリギリ皮が入るか入らないか・・・

どっちやねん。ですが・・・

たくさん、収穫していただきました。




これが2箱。

実山椒は、こんなには使わないけど、とりあえず

ふさ取りをしなくては。





3人がかりで、丸一日。

何年分も!と言ったところです。(笑)

半分は、あきらめて冷凍にしました。

実山椒の佃煮も、あまり好きではないけど作りました。





ヒーヒーする実山椒!

これまたそれが好きな人がいるようですね。

味見するたびに、舌がしびれて味どころではなくて

諦めましたが、ひょっとこが美味しいとパクパク食べました。

それにつられて、私も白ご飯にのせて食べたら


美味しかった(笑)(笑)(笑)

温度が冷めると、ひりひりも少しまっしになるようです。

もう少し柔らかく炊けると、販売もしたいと思います。

固いのが美味しいのかもしれないけど。

ヒリヒリ愛好家は、お年寄りに多いからな~。(笑)

これは、完全に好き嫌いが分かれる山菜だなヾ(≧▽≦)ノ

あ~~~辛 ヾ(≧▽≦)ノ




最近、お総菜屋のようなブログばかりだけど、

うちの本業は、宿屋なので(笑)

読者の皆さま、お間違えないように(笑)

こうして、全て手作りで、宿泊のお客さまをおもてなししております♪

そこんとこ

( `・∀・´)ノヨロシク

(笑)(笑)(笑)








それでは、今夜はこの辺で♪

女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪



にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村
  


Posted by おかめちゃん♪ at 20:43Comments(0)女将日記♪

2019年06月06日

杉本のフリーガーデン(*^-^*)♡




みなさまこんにちは。

昨日は、宿まで商品を買いに来て下さるかたが

何人もありました。ありがとうございます♪

まさかの、いわとこなまずが宿前の小さな川に

いるよ!と、教えてもらって

慌ててかごで救出!!

何日も前の水が多い時に、飛び越えて流れて行ったものだと

推測されます(≧▽≦)

なにはともあれ、猫も多い杉野で数日、生き延びていたことに

胸を撫でおろしました。




さて、杉野までに杉本という村があるのですが、

そこの入り口付近に、

フリーガーデンがあります。

バラつくりの好きなおばさんが、作っている

スペースなのですが、毎年見事に手入れされて

今はやりの、オープンガーデン(自分の庭を開放して、見学させてもらえる)の、完全フリーバージョンだな~と眺めさせていただきました。




農作業小屋が、素敵にバラでいっぱい♪





303号線沿いなので、車を止めて眺めてみてくださいね。




うちの、看板周辺も

バラが咲き出しました。




毎年見事に咲く、アナベルもたくさんのつぼみが付いています♪

もうすぐ楽しみだな~~♪

唯一、ここだけはおじちゃんが剪定しないので、

私の自由にできる場所です。(笑)(笑)(笑)










さて、そろそろ

木ノ本駅おかんまで納品に行って来ます!

それでは、今日はこの辺で♪




女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪



にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村  


Posted by おかめちゃん♪ at 15:00Comments(0)女将日記♪

2019年06月04日

感謝申し上げます♪(*^-^*)



ご報告が遅れましたが、草津イオンのイベント出店から

無事に帰宅して、通常の生活に戻っております。




たくさん試食を作って食べていただきました。

スプーンの数からすると700(≧▽≦)

こうすればいいかも。と思ったことは、

2日目に実践!!

POPを作って試食に貼りました。







驚いたことに、何を売っているのか

これはどう食べるものなのか、

全くわからない方が多いこと。

「ご飯にああやってのせて食べるんだ。」と話されてるのを

よく耳にしました。





正面にも、張り紙を!




【かやぶきの宿長治庵 女将の手作り山菜】




値段も2日目は、下げたものもあります。

鱒の蒸したんと、へしこです。

山菜よりもなぜか、「へしこだって」と話して通り過ぎるかたが多いこと。

へしこの試食に手を出されるとき、瞬時に「サバをコヌカとお塩でつける塩辛いものです。ご存知でしょうか?」と食べられるまでに

注意するけど、吐き出された ご婦人もあって娘なんかは、

それが悲しくてしばらく平常心になれなくて、休憩をとらせました。




娘は、「お母さんが一生懸命作ってるのを見てきたし、すずちゃんと一緒にパッケージしたことを思ったら胸が痛くなった。」そうです。




塩辛い中にも、うまみがたくさん詰まっているへしこ。

福井出身の方なんかは、懐かしくいろいろ話していかれました。

好きな方には、たまらないへしこ♪

うちの宿は、山の中なので貴重な魚を保存するのに

こうして小糠に漬けて一年中食べたそうです。

魚は、サバが有名ですが、昔はイワシがたくさん取れて

安価だったので、イワシのへしこをよくしたそうです。

私が再復活させようと、習ったうちのへしこの味は、鯖街道朽木のおばあちゃん直伝の味なんですよ♪




2日間、立ちっぱなしで声も出しっぱなしで

疲れましたが、滋賀の南の食卓に

今頃並んでいるのかと思うと、とても嬉しいです♪

FB友達もたくさん、お越しいただきました。

ブログを読んでると言っていただいた方も、数名ありました。




2年前からパッケージを作り挑戦した、小さな宿の女将のお惣菜販売♪

手売りを初めてして、気付いたことや改善点などが見えました。

やっと、この日が来たな~。という感じです。

店頭に並べるだけの販売よりも、

私の気持ちがより伝わるような気がしました。





2日間、ありがとうございました♪

たくさんお買い求めいただき、ありがとうございました♪




それ以上にたくさん作ったので、【木ノ本駅直売所おかん】にも

持っていきたいと思います。

郵送でのご注文も、どしどし受け付けております♪

  ※お客様目線にたっての、価格変更しております。



長治庵 お買い物ページ




※ふきのとうと山蕗は、数量限定商品になります。

お早めにお買い求めください♪







それでは、今日も一日お仕事ご苦労様でした♪

また明日♪




女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪


にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村
  

Posted by おかめちゃん♪ at 18:39Comments(0)女将日記♪

2019年06月01日

草津イオン1日目!!(≧▽≦)




滋賀草津イオン 湖北・黒壁フェア

一日目。

ただ今帰ってまいりました。

イオンがあんなに大きいなんて、びっくりです!

人もあんなに多いなんて思ってもみませんでした(≧▽≦)




イベントでの、お惣菜の売れ行きは・・・・

なかなか予定通りには売れませんでしたが

主人の無肥料無農薬米のこだわり米に、

持って行った山菜を、のせて試食していただいたのですが

長治庵270年の歴史 試食の達人が

ここに誕生してしまいました(笑)(笑)




朝一番は、暇でどうしようかと思っていましたが、

「ブログを読んでます」と全種類を買っていただいた女性があり

それだけで嬉しくて、そのあと頑張れた気がします。




友達からさっきラインが来て、

「今、イオンいったら。いつまで?」と、この画像が

送られてきました。




あああ。。。。

さっきまでここにずっと立ってた( *´艸`)

J ちゃんありがとう!

写真も撮る余裕もなく、一枚も写真がないので

これだけでも助かりました(笑)







明日も草津イオンの、特設会場で

おかめの炊いたんシリーズを販売いたします。

お時間は、10時から19時までです。

日曜日なので、どれくらいのかたが足を止めていただけるのか

わかりませんが、もう一日頑張りたいと思います♪

ブログやSNSを見てお越しくださった方は

是非、お声掛けください♪

どんな栄養ドリンクよりも元気が出ると思います(≧▽≦)




さ~~てと♪

明日は、どんなお客様がいらっしゃるかな~♡

楽しみです。

それでは、今夜はこの辺で♪

おやすみなさいませ。




女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪


にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村
  

Posted by おかめちゃん♪ at 23:49Comments(0)女将日記♪

2019年05月31日

滋賀草津イオン 湖北・黒壁フェア出品しますヾ(≧▽≦)ノ




おはようございます♪

明日6月1日2日の2日間!!

いよいよ

滋賀草津イオン 湖北・黒壁フェア

が、開催されます。




私が、初めて販売員としてイベントに出品させていただきます。

二女もアシストしてもらう予定です。




そのために、先日からお惣菜やさんに変身!!







今回は、自家製へしこもカットしたお試しサイズで

新製品として出させていただきます。







新しい商品は、なんだかワクワクします。

「見て見て~~。すずちゃんの手がドラえもんみたいやな~~」

大笑い(≧▽≦)

と、わいわい作業してたら、二女が帰ってきて

「ちなみにドラえもんの手は、白いしな。」

と、冷静に言われてまた大笑い。







炊いたんシリーズもたくさん作ってます。







頑張って作ってるけど、売れるんかな~~と、弱気な発言も

ちらちら出ながら、売れなかったら

背負い籠に入れて、行商しないといけないな(笑)




そんな感じに、山菜を摘むところから

全てが手造りのため、限定販売になりそうです。







出品リスト

★葉山椒の炊いたん 

★おじゃこと実山椒の炊いたん

★山蕗と実山椒の炊いたん

★ふきのとうの炊いたん

★鱒の蒸したん

★鯖のへしこ




土日お出かけの際は、冷やかしでもなんでも

嬉しいので(笑)覗きに来てくださいね♪

お待ちしております♪




それでは、今日も素敵な一日になりますように♪

女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪




にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村  


Posted by おかめちゃん♪ at 09:10Comments(0)女将日記♪

2019年05月28日

いわとこナマズのいる池♪






地元の高校生君が、取ってきた【いわとこなまず】食べるために取ってきてくれたけど、可愛いい顔をみたら可哀想で、さばけない主人。実は二匹目
中庭の池で飼うことになりました。
なかなか出てきてくれないけど、探してみてくださいね
#茅葺きの宿 #長治庵 #いわとこなまず #いわとこなまずのいる池 #可愛いい顔してる


女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村  


Posted by おかめちゃん♪ at 23:19Comments(0)女将日記♪

2019年05月27日

冷酒の美味しい季節になりました♪



おはようございます♪

平日や日曜日は、宿泊のお客様が一組だけの日もあります。

リピーターさんは、よくご存じなので金曜日や日曜日に来られることが多いかな~。

そんな一組だけの日の朝は、玄関ホールで

お食事をご準備いたします。

また、雰囲気が変わって喜ばれるんですよね~。






いつかは、お座敷もテーブルにしたいのですが、

古民家だからな~~。

畳にごろん!ってしたいですよね。

街では、畳すら珍しいみたいですからね~。

お客さまも足が痛い方が多いし、配膳する私たちも

立ったり座ったりが辛くなるこれからのお年頃・・・

まだまだ他に、修繕するところが山ほどあるしな・・・

悩みどころです。

古いものを守るのは、新しいものを作るよりも本当に

大変だな~~。






冷酒の美味しい季節になりました♪

うちは、三種類の地酒をご用意しております。

木之本に江戸時代から続く老舗の酒蔵が、

2つもあるなんて、本当に自慢ができることの一つです♪

呑み比べ三種セットもございますので、お試しくださいませ♪




山路酒造 北國街道





冨田酒造 七本槍





それでは、今日も一日頑張りましょう~~♪




女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪


にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村
  


Posted by おかめちゃん♪ at 10:27Comments(0)女将日記♪

2019年05月23日

山蕗の炊いたん炊き上がりました♪




と~~~っても爽やかないいお天気ですね♪

あまりに暑くて、今年初の半袖作務衣を出してきました。

昨夜も寒かったので、またぐっと冷え込むのでしょうか?

この寒暖差が美味しいお米を作るのですね~♪

・・・・・って、うちまだ

田植えできてませ~~~ん(≧▽≦)

ひょっとこが、公務から帰って暗くなるまで、

一番田、二番田とトラクターで土をこなしております。(^▽^;)

がんばれーーー!!




私は宿のことを、必死に守らせてもらってますので

一番お客様

一番子供

三番ひょっとこ

の大事な順番かな(笑)




お客様や家族が食べる大事なお米なので、

もちろん田植えと稲刈りは手伝いますけどね♪




新緑が眩しくて、お部屋の掃除をしていて

思わずパシャ!!




あはは(≧▽≦)

掃除機の延長コードが写ってた(笑)




昨日、毎年のことながら、おじいちゃんにこれから咲くであろう

アジサイをまたまた切られてしまいました。

今年の梅雨もアジサイは咲きません・・・・・

悲しい・・・・

何度言っても、昨日もひょっとこが注意したのに・・・

ああああ・・・・・




さて、気を取り直して!!!




先日の山蕗が炊きあがりました♪




実山椒入りです。

蕗のこの香りが食欲をそそります♪




では、そろそろ厨房へ♪

GOGOしま~す((((oノ´3`)ノ




女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪



にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村
  


Posted by おかめちゃん♪ at 16:28Comments(0)女将日記♪

2019年05月20日

山蕗を採ってます♪ヾ(≧▽≦)ノ



今度、6月の草津イオンの販売に向けて

山蕗を早く採らないと、間に合わない(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

ってことで、少し前から日がないかと焦っておりました。

昨夜、今日の予定が少しまっしなので隙間時間に採れないかと、

助っ人の2人にラインをしたら、快くOK!を貰ったものの

天気が雨予報。。。あらら( ;∀;)

でも、朝のうちなら曇りなので来れる時間に来てもらいました。

雨が降る前に、

ばばばばーーーーっと、蕗を採って、

軒下で、葉っぱを取りました。

遅れてもう一人来てくれたので、私は今夜のお客様の

お部屋の準備に取り掛かりました。






2人、3人でするとやっぱり1人でするよりも楽しいし

早い!!

有難いな~~♡








こうして、私が部屋掃除と近江牛の仕入れに出かけてるうちに

切るところまで仕上げてくれました♡





わーーーいヾ(≧▽≦)ノ

助かる~~~~~♪

またコトコト炊きたいと思います♪




さて、今夜もこの辺でそろそろ厨房へ

GOGOしま~す((((oノ´3`)ノ




女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪



にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村
  


Posted by おかめちゃん♪ at 17:40Comments(0)女将日記♪