この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年10月31日

濃密な休日(*^_^*)

怒涛の週末・・・


早朝より忍者走りな一日でした。

倒れ込むように寝転がり、腰のストレッチ((+_+))

立ちっぱなしは、足と腰に来ますね(@_@;)

28日は、濃密な休日を過ごさせていただきました。

写真でさくさくっとご紹介♪

お友達の運転で、名古屋の手作り市に連れて行ってもらいました。




雨が降りだし、ゆっくりみれなかったのが残念でしたが

ブローチやネックレスを買いました♪




木でできたブローチは、シンプルでいろんな服に似合いそうです♪




それから、夜は東京へ向かい・・・




仲良し女将仲間と、念願の再開\(^o^)/♡

各女将がたくさんアップしてるので、詳しくは省略します(笑)

時間はあっという間ですが、楽しいひと時でした♪

泊まったホテルは、一年前と同じの京急品川グース。




同い年の答志島 寿々波 千春女将と一緒の部屋で

ベットイン♪・・・違うか~(笑)



モデルさんのような千春女将♡本当に素敵な女将さん♪

初めて会った日から、一年。

もう、長い親友のようです(*^_^*)




東京には、街並みに溶け込んだ銅像がありました。(笑)

おりこうさん♪可愛かった~♪






それから、初めて自動券売機で、新幹線の切符を買いました。



会いたい人に会いに行く!

そんな思いで、集合!

ここ一年で東京が、とても近く感じるようになりました。




お客様にも、旅に出る一つのきっかけが、おかめちゃんに会いに行く!

なんて言っていただけると最高にうれしいな~~♪




帰りの新幹線の窓から、滋賀県一高い伊吹山が見えて

なんだか「ただいま~♪」って心の中で

つぶやいてました。



ただいま~♪伊吹山♪




ただいま♪琵琶湖♪




ただいま~♪我が家♪




とても濃密な休日でした♪

帰ってきてからの週末も濃密でしたので、

またお話しさせていただきますね♪

今夜は、この辺で♪おやすみなさい(*^_^*)




女将ブログランキングも登録しています♪

下の写真をぽちっと応援クリックしてください♪




にほんブログ村  

Posted by おかめちゃん♪ at 01:35Comments(0)おかめ日記♪

2016年10月27日

半身浴福ちゃん♪日光浴猿ちゃん?

昨日から、ネットが使えず・・・泣


今の生活に、ネットが使えないってこんなにも

不自由なんだと改めて感じました。

今日は、お昼に直してもらってサクサク♪

そんな午後。

最近、洗濯を干すときに、

福ちゃんを放して遊ばせるのですが、

やっぱり、外で走り回るのは気持ちよさそうです♪

寂しがり屋なので、遠くに行ってしまうことはなく

私が歩き回る周りを、行ったり来たり振り返りながら

遊んでます。

主人が、中庭の池のところにいたので、そっちの方にもいけるように囲いを

開けると、もうダッシュで行ったり来たりしていました。

ふと、振り返ると福ちゃんがいません((+_+))

えっ??

どこに行った??

と、思ったら・・・

まさかの池の中\(゜ロ\)(/ロ゜)/

顔に藻をのせてキョトンと、半身浴。(笑)

大丈夫~~?と、声をかけると我に返ったのか

這い上がって駆け寄ってきた顔がこれ↓




このやっちまった感の目が、なんともいえません(笑)(笑)(笑)

そんな福ちゃんが、怒ったような声で鳴いたので

どうしたのかと思ったら↓




暖かそうなひなたぼっこ(笑)

屋根づたいに柿を食べに来ていたようです。

ネットの不具合も、もしやお猿の集団のせいかも??(笑)

なんか、モンキーパークのような宿だな(笑)




明日は、ちょっとお休みをいただくので

その分、週末の段取りを暗くなるまでやってました。

なかなかハードな週末になりそうです^m^

楽しみだな~♪




今日は、この辺で♪

おやすみなさ~い(*^_^*)




女将ブログランキングも登録しています♪

下の写真をぽちっと♡応援クリックしてください♪



にほんブログ村
  

Posted by おかめちゃん♪ at 22:03Comments(0)女将日記♪

2016年10月26日

国道303号紅葉情報\(^o^)/

皆様、こんにちは~♪


いや、もう外はこんばんはの暗さになってきました。

まだ16時半だというのに、日に日に日が短くなって

なんか損をしている気分です。(笑)

新婚旅行は、カナダに連れて行ってもらったのですが、

バンクーバーは確か21時頃まで明るかったな~~( *´艸`)

もう、21年も前の話しか(笑)

えっ??あれ??いまカエルが一斉に鳴き出しました。

ちょっと、タイム!!

洗濯物を先に入れてきます。((((oノ´3`)ノ

ひゃ~~(^^;

カエルすごい!!

洗濯物取り入れてすぐに、雨が降ってきました!

♪カエルが鳴くからか~~えろ♪

って本当ですね(笑)




ここ数日、朝晩冷え込んできたので、国道303号の紅葉も

少しづつ進んできました。今週末から来週は黄色の紅葉が見頃ですね♪

うちの近くの、県指定の天然記念樹の火伏のイチョウも

来週あたりこんな感じになるでしょう♪





これは、去年の写真です。

ここに行く場合は、足にゴミ袋をかぶせて見にいってくださいね(笑)

で、ないと車の中が大変なことになりますから(笑)




それでは、今夜も引き続き頑張ります♪




女将ブログランキングも登録しています♪

下の写真を応援クリックしてくださいね♪



にほんブログ村
  

Posted by おかめちゃん♪ at 17:22Comments(0)女将日記♪

2016年10月24日

自然薯(じねんじょ)の種♪【むかご】

先日から、ヒラタケやなめこを山の達人に


頂いて、お客様に食べてほしくてお出ししていましたが、

山の達人から、「なめこは天ぷらがうまいぞ」っとお聞きして

いや・・・・まさか・・・・偶然に・・・・多めに揚げてしまったようで( *´艸`)

いただきま~~~す\(^o^)/




きゃ~~♡美味しい♡♡

私も、なめこはポン酢でたべるのが好きなので

天ぷらって食べたことなくて、

確かに天ぷらにできる大きな特大なめこなんです♪

めっちゃ美味しかった♡

ヒラタケよりも美味しいことにびっくりです♪

キノコは、採れた時だけの、特別メニュー♪

食べられたらラッキー♡なんです\(^o^)/♪

ごちそうさまでした♪




それから、今日は

またまた、違うものが手に入りました♪

にゃ~~~~ん♡





わかりますか?


秋の王様♪

自然薯(じねんじょ)の種♪【むかご】

これ、本当に自然薯の味がして、ほくほく美味しいんです♪

バター炒めでも、なんでも使えます♡

元気もりもり♪

近所のおじいちゃんが、毎年私が欲しがるのに

今年は、何にも言ってこないから気にかけて持ってきてくれるなんて♡

有り難いな~~♪

大事に使おう♡




それでは、今夜はこの辺で♪

腱鞘炎の右手で、アイロンがけ頑張らないと(笑)

気合いだ~~~!!(笑)







女将ブログランキングも登録しています♪

☆彡(*^-^*)

下の写真をぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪



にほんブログ村
  

Posted by おかめちゃん♪ at 18:34Comments(0)女将日記♪

2016年10月23日

招かざる客( ;∀;)

皆様、おはようございます♪


昨夜は、異常発生したカメムシに

わちゃわちゃしてしまい大変でした( ;∀;)

カメムシも、不思議と活発になる日があって

それが、お客様が多い時に重なる・・・・という(/ω\)

山の宿ならではの、訪問者なので仕方ないのですが

本当に、招かざる客でございます(-_-;)




本日も、せっせと押し花の箸袋をお作りして

御膳にありがとうの花を添えました♪



私の大好きな、野菊(のこんぎく)の季節です♡

山に行って、秋の花を摘みたいな~♡

洗濯!掃除!食器洗い!・・・・

今日は、無理そうです( ;∀;)

またのお楽しみにします♪




皆様にとって、今日も素敵な一日になりますように♡

☆彡(*^▽^*)




女将ブログランキングも登録しています♪

下の写真をぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪




にほんブログ村
  

Posted by おかめちゃん♪ at 11:00Comments(0)女将日記♪

2016年10月21日

紅葉の秋(*^▽^*)食欲の秋\(^o^)/

おはようございます♪


今朝も寒いと思ったら、北海道の女将仲間から

雪が降った報告がありました( ;∀;)

北海道に紅葉は、あったのかしら??

秋って短いですね~。

滋賀北部の紅葉は、毎年10月下旬から11月中旬です。

奥琵琶湖観光協会↓

奥琵琶湖観光協会サイト
こちらで、観光や紅葉の情報が見ることができます。




注目は、うちの宿からも近い

鶏足寺・石道寺↓





    ※写真は、奥琵琶湖観光協会さんサイトから拝借(去年の紅葉) 

今年も11月15日から30日紅葉散策が予定されていますが、多分

紅葉も早くなりそうなので、30日まではもたないと思います。

散策予定の方は

随時、紅葉情報をお確かめください。




こんな綺麗な紅葉をみると

寂しいような(冬が来る)、わくわくするような(色とりどりの山)、

不思議な気分になりますね♪

昨日は、山の達人からまた秋の味覚をいただきました♪

ヒラタケ~~~\(^o^)/






アップ~~↓




これまた、いい香りだこと♡

炭焼きもよし♡

天ぷらもよし♡

お吸い物もよし♡

やっぱり色気も必要ですが食い気が勝ちです♡笑




午後もみなさん

お仕事ご苦労様です♪

私も、引き続き

顔晴り(がんばり)ま~~す♪\(^o^)/♪




女将ブログランキングも登録しています♪

下の写真をぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪

小さな宿の女将を応援してください♡



にほんブログ村
  

Posted by おかめちゃん♪ at 12:11Comments(0)女将日記♪

2016年10月20日

新米収穫報告会\(^o^)/♪

昨日は、究極のお米づくりの仲間が自分の作ったお米を持ち寄って


ご飯の食べ比べの会がありました。

気持ちは収穫おめでとう♪と楽しい反面

自分たちの自信のあるお米が、他のと比べて

どれくらいの美味しさなのかわかる貴重な時間でもありました。




9種類の田んぼのご飯を、少しづつ順番によそって

それぞれが食べました。

無肥料無農薬の自然栽培(戸邊式)

師匠の戸邊さん♪

東京からお米屋さんの【米よし】さん♪

長浜市長さん♪

市職員さん♪

もお越しくださいました。

戸邊さんが作る戸邊米は、米よしさんで、売値 1kg2800円!!!

一俵(60キロ)→181440円!!!(゜o゜)

と、日本一の高いお米!として話題のお米です。




私は、お客様の夕食があったので料理が落ち着いてから

厨房でじっくり!

口の中で噛めば噛むほど甘いお米。

香りの一番あるお米。

あっさりしたお米。

本当に、どれも美味しい中にも少しづつ違うのです!

どこで作ってるかを知らないからこそ、

先入観なしで食べました。

一つ味わっては、水を飲んでリセット!

う~~~~ん♪美味しい(*^_^*)♪




自然栽培米を習って作ること、今年で3年!

ようやく!ようやく!米よしさんのお墨付きをいただきました!!




【あかのきせき】

珍しい赤い土の田んぼのお米を、東京で売り出していただけるように

なりました!!!\(^o^)/

【あかのきせき】♪ネーミングも抜群です♪

いくらの値を付けていただけるのかは、またのお楽しみです♪

みんなの苦労が報われて、長浜杉野ブランド米が誕生です♪

昨夜は、ひょっとこと後片付けをしながら

ほっとするやら、じ~~んとくるやら(T_T)♡

この3年、本当に泣きたいくらいいろいろありました。

みんなあきらめず、頑張ってよかったね\(^o^)/

今後も、【あかのきせき】がどうなるか、

皆さんも楽しみにしていてください♪







女将ブログランキングも登録しています♪

☆彡(=^・^=)

下の写真を

ぽちっと♡愛の応援クリックしてください♪

ランキングに反映されます♪




にほんブログ村  

Posted by おかめちゃん♪ at 18:14Comments(0)地域活動♪

2016年10月19日

究極のお米づくりをとことん追求!?( *´艸`)

こんばんは~♪


こんな時間ですが・・・

無心に今まで厨房の掃除をしていました(^^;

必要に迫られて(笑)

定期的に冷蔵庫の中のものを、処分しないと料理が

スムーズに作れないんですよね(^^;

料理人のたくさんいる厨房とは違って、

私一人、プラスたま~~に主人!が使うので・・・

うん!!

とりあえず、使いやすくなった!(笑)

日々追われると、後回しになることが多く

そんな気になることが片付くと、気分まですっきり\(^o^)/♪

断捨離も定期的に必要です♪




さて、今日は

珍しくひょっとこが、

ひよっとこ「ちょっと米をライスセンターに取りにいくから、ついてきて」

おかめ「腱鞘炎の右腕では、たいしてお役に立てませんが・・・」

ひょっとこ「ついてきてくれるだけでも違うから」

と、なんかかわいらしいことを言うし

嬉しそうについて行ってしまいました。(/ω\)

行くと、え??これを手作業するのか?という量の

お米を袋に入れて持ち帰るようです。

今年から、究極のお米作りのグループが

モミのままでお米を保存する、またまたこだわりをプラスさせたようで

モミのままを袋にいれました。



まさか、こんな作業だとは思わず、

半そでで来てしまい、ちくちくはしかい( ;∀;)

しかも、来てくれるだけでも違うって

そりゃ、作業させてるし( ;∀;)笑




ひょっとこは、モミを食べる分だけ玄米にする機械に通していました。




こだわりかけると、とことん追求したくなるんですね( *´艸`)

ちなみに、これは日本一高い買取の戸邊式農法で作ったお米です。

仲間の田んぼの玄米を、ポリポリ食べ比べてみましたが、

田んぼによって甘みが違うので、びっくりしました。

うちの田んぼのお米は、玄米で食べても甘くてびっくり♡

苦労してお米を作るのは、ひょっとこ!

お米を炊くのは、おかめ!

美味しいお米に、炊き上げる責任を玄米を食べて

改めて感じました。




それでは、おっ!1時11分!!

今日はこの辺で♪おやすみなさい♪







女将ブログランキングも登録しています♪

小さな宿の女将を応援してください♪

下の写真をクリックすると、ランキングに反映されます♪





にほんブログ村  

Posted by おかめちゃん♪ at 01:17Comments(0)女将日記♪

2016年10月17日

弱音はきます。疲れました・・・・(/ω\)

雨が降ってきました。


農家には雨も必要ですが、わたくしおかめには

雨は降らないほうが、有り難い(^^;

仕事も、晴れたほうが断然進みます(笑)

午前中、晴れてた時に干した洗濯物が雨にぬれ、がっかりな午後です。




2,3日前から、FBの友達申請が怖いくらい送られてきます。

今までにない勢いで( ;∀;)

ためるのも嫌いなので、空いた時間に承認作業をしてますが

本当に、どんなかたかわからない情報の中での見極めは、かなりの労力を使います。

ちょっと、疲れました

気持ちよく安心して、承認させていただけるよう情報はたくさんいただけると

助かります。






茅葺の母屋は、昔のままの裸電球です。

この暖色の明かりは、なんだかほっとするんです♡



全国女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回ぽちっと♡応援クリックしてくださいね♪





にほんブログ村
  

Posted by おかめちゃん♪ at 16:01Comments(0)女将日記♪

2016年10月15日

リベンジ佐藤さん、リベンジできず( *´艸`)

秋晴れのいいお天気♪


各地では、イベントがいろいろ開催されているのでしょうか?

長治庵(ちょうじあん)の、昨夜は

グループさんのキャンセルが出てしまい、

とても静かな夜・・・・・のはずでしたが!(笑)

FB友達の佐藤さんが、ビワイチ(琵琶湖一周)のリベンジに栃木からバイクで・・・・のはずでしたが!(泣)

バイクのトラブルで、電車にてお越しくださり賑やかな楽しい夜になりました♪

足をけがされたので、急遽一階で泊まっていただき

御食事も、昭和館に運んでテーブルで召し上がっていただきました♡




近江牛の炭火焼きプラスでしたので、窓を開けて

焼かせていただきました。

※(普段はご自分たちのペースでそれぞれ焼きながら召し上がっていただきます)

右手負傷が痛々しいのに、笑って元気アピール!(笑)

夜は、しゃべりながら・・・

料理を作りながら・・・の

ゆったり深夜まで続きました。




朝食も、朝日のさすお部屋で♡




何度も声をかけても、ぐっすり寝ておられた佐藤さんを、たたき起こしたあとの一枚(笑)

こんないいお天気で、バイクに乗れたら最高だったのにね( ;∀;)

とても残念だろうな~~

予定が変わって変わっての、旅!

ビワイチはまたもやできなかったけど、

体も心配なので、遠くに行かず今日は長浜観光を満喫されるようです。




おかめちゃん号ではないのですが、ワラをぎっしり積んだ系トラで

駅まで送らせていただきました。




とても、いい一枚です(笑)↑






着物で軽トラの図( *´艸`)

走っていると時々、二度見されます(笑)




駅まで行って、佐藤さんとお別れしていると

駅のゆるキャラと間違われたのか、

駅を掃除するレレレのレおばさんと間違われたのか

向源寺へ行く道を尋ねられました。




ちょっと必死な写真(笑)面白い写真をありがとう♪佐藤さん♪

ビワイチリベンジは、またのまたのお楽しみということで♡

御無事でお会いできたことを感謝しております♪




女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回応援クリックしてくださいね♪




にほんブログ村  

Posted by おかめちゃん♪ at 16:32Comments(0)女将日記♪