
2017年09月28日
まかないのおばちゃん( *´艸`)
こんばんは~。
ただ今、茅葺きの一部葺き替えをしてもらっているので
職人さんのご飯作りで
すっかりまかないのおばちゃんになっております(笑)

しかし、早朝からなんだかんだ今の時間まで、座ってないから
太ももの裏から腰が、つってきてます(;´・ω・)
普段よりも、ひと息つく時間がないのに、
やる気スイッチON!!
気になってた冷蔵庫の掃除や、乾物庫の整理もできました。
まかないのおばちゃん、頑張ってます!!(笑)
ふと、こうしている横には・・・これ↓

助っ人すずちゃんが作ってくれた、
おかめとひょっとこ。
これ、ひょっとこの口がチューしそうで、思わず
笑っちゃいました。和むわ~~♡♡
それでは、今日も一日お疲れさまでした!
明日も頑張ろっと!!
女将ブログランキングも登録しています
一日一回ぽちっと応援クリックしてくださいねヾ(≧▽≦)ノ
↓

にほんブログ村
ただ今、茅葺きの一部葺き替えをしてもらっているので
職人さんのご飯作りで
すっかりまかないのおばちゃんになっております(笑)

しかし、早朝からなんだかんだ今の時間まで、座ってないから
太ももの裏から腰が、つってきてます(;´・ω・)
普段よりも、ひと息つく時間がないのに、
やる気スイッチON!!
気になってた冷蔵庫の掃除や、乾物庫の整理もできました。
まかないのおばちゃん、頑張ってます!!(笑)
ふと、こうしている横には・・・これ↓

助っ人すずちゃんが作ってくれた、
おかめとひょっとこ。
これ、ひょっとこの口がチューしそうで、思わず
笑っちゃいました。和むわ~~♡♡
それでは、今日も一日お疲れさまでした!
明日も頑張ろっと!!
女将ブログランキングも登録しています
一日一回ぽちっと応援クリックしてくださいねヾ(≧▽≦)ノ
↓

にほんブログ村
2017年09月27日
熊出没注意(。-∀-)
皆様、こんばんは~。
とうとう雨が降ってきました。
茅葺きの一部葺き替え途中なので、
早く晴れてくれないと・・・・
週末のお客様は、普段とは違った珍しい長治庵の様子を見ていただけます。
ちょっとご不便はかけますが、お許しくださいませ。
さて、先日こんなメールが届きました。

ほえ~~(;^ω^)
熊か~!!!
・・・・・ちょっと待って?
ちょうど私、この辺で押し花用の花を
採ってたんだけど((+_+))
同じくらいの時間や!
こわ~~!と、思った瞬間・・・・
待てよ??
まさか、私を熊と間違ったなんてことないよな・・・
シャレじゃなくなってるやん(。-∀-)
待って。ほんまにど―なんやろ( ;∀;)
まさかな~~。まさかよな~~~~。
うんうん。
違うと信じよ。(。-∀-))
女将ブログランキングも登録しています。
1日一回ぽちっと応援クリックしてくださいねヾ(≧▽≦)ノ
↓

にほんブログ村
2017年09月26日
秋晴れの稲刈りヾ(≧▽≦)ノ
秋晴れ~~ヾ(≧▽≦)ノ
今日は、うちの稲刈りでした。

青い空が気持ちよかった~~♡
&暑かった~~(;^ω^)
&まぶしかった~~(*^▽^*)(笑)

この野良帽子、優れものだわ!
お化粧崩れてても、見えないし(笑)
あくびしてても、白目剥いて寝ててもわからない(笑)( ´艸`)
おにぎり食べた後、一瞬寝てたなんて言いませんヾ(≧▽≦)ノ
ひょっとこに、なぜかバレてたけど・・・・汗

コンバインの後を、落穂ひろいに歩く歩く歩く・・・・
めっちゃ疲れました((+_+))
機械の調子が悪くて、いや・・・草が多いからか?
詰まるんだし、落ちるんだし。
あと半分できませんでした。
農業って本当に大変( ;∀;)
みなさま、お疲れ様です!!!
今夜は、熟睡しちゃいそうです( *´艸`)
それでは、おやすみなさいませ♡
女将ブログランキングも登録しています
一回ぽちっと応援クリックしてくださいねヾ(≧▽≦)ノ
↓

にほんブログ村
2017年09月25日
茅葺きの一部葺き替え(^^)/
昨日から、茅葺きの一部葺き替えに来ていただいてます。
台風のシーズンは、
おじいちゃんがあまりにも、来てほしいと電話するから
職人さんも忙しいけど来てくれたに決まってます(;^ω^)
ほんとごめんなさい。

3年前、中庭の半分がまだできてなかったので残った、
こちらをしていただきます。
立派な足場を半日で作られました。
いつも思うんですが、この足場。
そのまま置いてほしいくらい、立派で雨よけや西日よけにいいな~~。
なんて眺めてます。

今朝は、屋根にも足場の木をくくりつけ
上から作業されてました。

足腰、疲れる上にまだ暑いだろうな~~。
私は、朝昼晩のご飯と、洗濯物くらいしか
できませんが、気合入れて頑張りたいと思います。
明日は、うちの稲刈りをやるぞ!と、
言い残してひょっとこは、出かけて行きました。
稲刈りか・・・この人たちのご飯はどうするかな・・・・
いつも、お昼は帰ってこれないからな~。
おおおお。悩む( ;∀;)
さて、午後も段取りよく頑張りましょ♪っと
女将ブログランキングも登録しています(*'▽')
1日一回ぽちっと応援クリックしてくださいね♡
↓

にほんブログ村
2017年09月23日
日本語ペラペラ・・・・( ;∀;)

いただいたブルーベリーで、
自家製のブルーベリーソースを作りました。
お子様の朝食にパンケーキを焼いて添えました。
でも、私はヨーグルトにかけるのが一番好きです♪
昨夜は、海外からの団体様のお泊りでした。
ツアー会社から、ご本人さまのご希望で
うちにご予約をいただいたようなのですが、
ツアー会社さん、ご本人さん日本語ペラペラと言われてたのに、
来られたら全員、日本語×
・・・・・(*ノωノ)
おまけに人数も、日に日に変わり・・・(笑)
正直当日、来られるのがどきどきでした。
急きょ、二女にSOSでなんとか英語でも!と
思ったら、英語も・・・・×
言葉が通じないってとても不安です。
ちょっとしたことを、お伝えしたくても
わかってもらえなくて。
こちらのトイレは古いです。を、伝えたくても
「Oh!HURO~」
古いを風呂と聞き取られたり・・・
今日、翻訳アプリをいろいろ触ってたら
単語で中国語に変換できて伝えられそうなことに気が付きました!
もう一度、昨夜に戻りたい(*ノωノ)
あ~~。ゴメンナサイ(;・∀・)
次は、単語で頑張ります!!!
そして、とあるかたにいただいた
お餅が、と~~~っても美味しくて♡

実は、甘いものが好きと言っても
わりとアンコが苦手だったりする私ですが、
このお餅は、大好きな外皮のお餅も絶品♡
中のアンコも、甘くなくお豆を食べてるような初めての食感♡
二つぺろり!でした♡ヾ(≧▽≦)ノ
本当に、ありがとうございました♪
さて、今夜も頑張りましょう~~ヾ(≧▽≦)ノ
そろそろ厨房へ!GOGOしま~~す((((oノ´3`)ノ
女将ブログランキングも登録しています
1日一回ぽちっと応援クリックしてくださいね。
↓

にほんブログ村
2017年09月21日
江戸へヾ(≧▽≦)ノ
昨日は、お江戸に行ってまいりました。
夕方、観光庁で濃密な会議をさせていただきました。
お忙しいのに、時間を作っていただきありがとうございます。

久しぶりに会えた喜びが大きくて、こんなすごいところで
笑顔ですみません(笑)
正直、私みたいな小さな宿の女将が、なにしてるの?って感じですが
数年前から、全国で頑張る女将さんと友達になれたことで
自分の中の意識が変わったんです。
うちは小さい宿だから・・・温泉じゃないし・・・
でも、お客さまと接する宿や女将は、やっぱり観光の
最先端だと思うんですよね。
うちの宿も自分らしく、頑張ろう!って思います。
夜は、女将友達と一緒にご飯を食べました。
普段から、メッセンジャーでグループメッセしている間柄なので
お互いの近況は、ほぼ知っていて話が尽きません。楽しかったな~♪
またみんなに会いたいな~♡
そして、次の日は
行きたいところがいくつかあって
初めて1人お江戸観光しました(*'▽')
まずはここ↓

10月29日(日)オープン!!!
滋賀のアンテナショップ【ここ滋賀】日本橋!
メトロ東西線日本橋を下りたところにありました!
すごい好立地でびっくり!
また、お世話になりま~~すヾ(≧▽≦)ノ♡♡♡
ちらっと、告知( *´艸`)
滋賀近江商人と日本橋の深い関係についてはこの素敵な動画を↓
ここ滋賀日本橋
そして、長浜と言えば国宝の観音様が
沢山いらっしゃいます。
その観音さまを2か月に一度、入れ替え展示して
実際に長浜にお越しいただけるよう、観音様自らが広告塔として
お江戸に展示滞在していただく施設が一年前にできました。

不忍池に浮かんでいるのかと思っていたので、
見つけにくかった(;^ω^)
ビルの一階にありました。
なぜか、入館料も拝観料もかかりません。。。。。

フラッシュをたかなければ、写真もOKです。
お賽銭箱もありません。。。。
観音様の後ろは受付ですので、横を通ってきて
まさか、ここにおられたのかとびっくりしました。
すごく、美術品のように展示されていて
明るくて・・・滋賀の田舎の観音様がこんな形で
ここで頑張っておられるのかと思うと
最後に拝みながら、涙がでました。
どう思われるかわかりませんが、
【もったいない】恐れ多くて本当にもったいないと思いました。
本当は、暗いところで座布団に座って、じっくり拝ませてもらう。
それが、当たり前の私にとって落ち着かない場所でした。
主人が、言ってたことがよくわかりました。
なぜか、悲しい気持ちになりましたが、なかなか会えない観音様に
会える施設ですので、多くのかたに足を運んでいただき
お参りしてもらえればな~と、思います。
そして、長浜にもお越しくださいませ♡
この後は、珍道中だったのですが、
話すと長くなりそうなので、今日はこの辺で( *´艸`)
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと応援クリックしてくださいねヾ(≧▽≦)ノ
↓

にほんブログ村
2017年09月17日
感謝の気持ちを込めて(*^▽^*)♡
三連休のなか日!
ゆっくりな台風におじいちゃんの台風対策も万端(;^ω^)
雨戸がしまって真っ暗の中、お客さまには
大変ご迷惑をおかけしております。
キャンセルが嵐のようにありましたので、
本当の嵐の中、車でお越しいただかないといけないかと
心配しておりました。
無事にご到着されて、ほっとしております。
お食事の時間を早めて、台風直撃の時には
お休みいただけるように、させていただこうと思っております。

押し花の箸袋に、感謝を込めて♡
さ~て!
早めに料理に取り掛かります((((oノ´3`)ノ
どうか、ひどい被害がありませんように。
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと応援クリックしてくださいね(*^▽^*)
↓

にほんブログ村
2017年09月16日
自然にはかないませんが、これでもどーぞ( *´艸`)
本日、たくさんのご予約をいただいております。
台風予報にもかかわらず、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
ここ数日、3連休はキャンセルの嵐でした。
なにか、口コミでも悪いのが入ったかと
最初、怖かったのですが(笑)
台風まるかぶり予報だったからと、昨日気が付きました(;^ω^)(笑)
自然にはかなわないので仕方ありませんが、
観光業の皆様、肩を落とされていることでしょう・・・
そんなときは、これをどーぞ!(笑)

昨夜、高校のぷち同級会があり
アプリでいろいろと遊んで大笑いしました!
久しぶりに涙が出るくらい笑いました~(笑)
誰だ?おかめちゃん、あんまりアプリを使わなくても変わらないなんて
言ってるのは??(笑)
笑って笑って楽しい夜でした。
さ~~て!
今夜もがんばりましょう~~~ヾ(≧▽≦)ノ
そろそろ厨房へ!!
女将ブログランキングも登録しています♪
一日一回ぽちっと応援クリックしてくださいね(*^▽^*)
↓

にほんブログ村
2017年09月14日
透かしほおずきと鮒ずし
先日、FBで大阪南天苑の女将さんが
透かしほおずきを作られてるのを見て、
あまりに綺麗なので作ってみました。

お手洗いの窓辺に。
でも、皮の筋が茶色いので漂白しないといけないみたいです。
真っ白になるともっときれいですよね♡
しかし、外皮を腐らせるまで水に浸けておくので
臭いったらありゃしない( *´艸`)
しばらく、臭いが洗い場を充満してました(笑)(笑)(笑)
でも、これで毎年の楽しみができました♪
そして、数日前の話ですが
ひょっとこが、鮒ずしを漬けました。

よく塩を洗って・・・

乾かして・・・
私は、ご飯を炊いて塩味をして・・・
ちょっと漬ける時期が遅くなったので、発酵が進まないだろうな~。
杉野はいい時期に漬けても、夏も涼しいので発酵が弱くて
2年目に美味しく漬かります。
2年もかかる料理!
美味しく漬かるといいな~~♡♡♡
鮒ずし苦手な人でも、美味しい鮒ずしに出会ったら
めっちゃはまりますよ(笑)
お酒にもワインにも♡
2年後(笑)
楽しみにしていてくださいヾ(≧▽≦)ノ
ただ今議会開催中。
ひょっとこの一般質問をネット配信で見ことができました。
何が言いたいか、わかる人にはわかる。
わからん人にはさっぱりわからんかな。(笑)
言いたい奥にあるもの、わかってほしい・・・
今日も張り切って、顔晴ろっと♪
女将ブログランキングも登録しています♪
1日一回ぽちっと応援クリックしてくださいね(*^▽^*)
↓

にほんブログ村
2017年09月13日
トチの実拾いヾ(≧▽≦)ノ
先日、ご近所さんとひょっとこと
トチの実を拾いに行ってきました。
2時間ほどしか時間がなかったけど
私にとって充分な、山登り(笑)
毎日過酷な生活を送っているようでも、
運動不足が否めません(;^ω^)
ゼーゼーハーハ―(;''∀'')
ひょっとこは、市役所は階段で登っているようで
その辺、節約と運動を心がけているようです。
スタスタ山を登ってました(;^ω^)
トチの実は、この辺りの郷土料理には
欠かせないものです。
うちも、「トチがゆ」を作ります。
ひょっとこは、パ―――っと山を眺めて
あそこにトチノキがある!とわかるようで
斜面に上がって様子をみては、あるから来い!
こっちはない!と、教えてくれるのを
ついて上がるのが、精いっぱい(笑)

完全、熊です(笑)
あはははーーー。
皆さん、トチの実ってご存知ですか?
こんな感じ↓

栗みたいですね~。
こんなのもありました↓

おおきな三つ子ちゃん♡
こんなの見つけると、楽しくて楽しくて♡
このまま食べれません。
土に埋めて腐らせて中の実を【トチ餅】や【とちがゆ】に使います。
手間のかかるものです。
これは、くるみ↓

これは、いぬがやの実↓

このあたりでは、「バイのみ」といいます。
処理しないと、今すぐ食べられるものではないし、近年不作だけど
山には秋の木の実がたくさんあるんですね~。
ひょっとこが、皮をむいて差し出したものが↓

梨。
ワ、ワ、ワイルドだろヾ(≧▽≦)ノ

すっぱくて、渋いけど梨の味がしました。
感動~~♡ヾ(≧▽≦)ノ
なかなか、この時期の山には行けないので
ご近所さんが誘ってくれてよかったです♪
トチの実の後処理が大変だけど
ご近所さんに、たくしました(*ノωノ)
貴重なものだから失敗できないし。
絶対に私は腐らせてしまうし(;''∀'')
正直にようしません宣言しました(;^ω^)
本当は、一緒に教えてもらいながらしないといけないんですけど・・・
山に行けて楽しかった~~ヾ(≧▽≦)ノ
さ~~て、明日も顔晴ろっと♡
明日も素敵な一日になりますように♪
女将ブログランキングも登録しています♪
1日一回ぽちっと応援クリックしてくださいね(*^▽^*)
↓

にほんブログ村