2015年12月15日
自然栽培米と山のごちそう♪おかめの摘み菜ごはん♪(*^_^*)
昨日の、ブログ女子会にひょっとこの自然栽培米を
食べてもらいました。
自然栽培米は、挑戦して2年目です。
手間暇かかるお米作りなので、大きな田んぼではありません。
普段、お客様にお出ししているこだわり米も
農薬を使わない安心なお米ですが、
昨日のお米は、新潟の日本一高い値(1俵18万)で売買される
お米作りを習って作ったお米です。
普段、食べるのがもったいないので
炊いたことがなく、僕ちゃんといつものお米と
自然栽培米を食べ比べしてみました。
炊いているときの香りがいつもとは、違うのにびっくり!
味も、少し癖があるように思いました。

いや、本当に違うもんだ(*^_^*)
でも、冷めても美味しいことと
甘みはよく似ているので、普段のお米もやっぱり美味しいな~~♪
ひょっとこと、僕ちゃんと食べ比べてもらいましたが
僕ちゃんは、自然栽培米が美味しい!と、当てました!(笑)
お米の束をハサ干しするために、死ぬ思いで手伝ったあの苦労が
よみがえって(T_T)
美味しいに決まってるよね~~~~(T_T)って噛みしめました♪
うちでは、この自然栽培米を
白米 2キロ1600円(送料別)で販売しております♪
食べてみたい方、ご連絡ください♪
ひょっとここだわり米も
玄米30キロ送料込 10000円です。
FAX 0749-84-0001
または、メッセージにて♡

山のごちそう♪摘み菜ごはん♪
みなさんも、素朴な料理ですが
食べにお越しくださいね~♪
プラスメニューに、近江牛の炭火焼はいかがでしょうか?♪

これまた、美味しいんだな~♪
女将ブログランキングも登録しています♪
☆彡(=^・^=)
一日一回クリックしてね~♪
↓

にほんブログ村
食べてもらいました。
自然栽培米は、挑戦して2年目です。
手間暇かかるお米作りなので、大きな田んぼではありません。
普段、お客様にお出ししているこだわり米も
農薬を使わない安心なお米ですが、
昨日のお米は、新潟の日本一高い値(1俵18万)で売買される
お米作りを習って作ったお米です。
普段、食べるのがもったいないので
炊いたことがなく、僕ちゃんといつものお米と
自然栽培米を食べ比べしてみました。
炊いているときの香りがいつもとは、違うのにびっくり!
味も、少し癖があるように思いました。

いや、本当に違うもんだ(*^_^*)
でも、冷めても美味しいことと
甘みはよく似ているので、普段のお米もやっぱり美味しいな~~♪
ひょっとこと、僕ちゃんと食べ比べてもらいましたが
僕ちゃんは、自然栽培米が美味しい!と、当てました!(笑)
お米の束をハサ干しするために、死ぬ思いで手伝ったあの苦労が
よみがえって(T_T)
美味しいに決まってるよね~~~~(T_T)って噛みしめました♪
うちでは、この自然栽培米を
白米 2キロ1600円(送料別)で販売しております♪
食べてみたい方、ご連絡ください♪
ひょっとここだわり米も
玄米30キロ送料込 10000円です。
FAX 0749-84-0001
または、メッセージにて♡

山のごちそう♪摘み菜ごはん♪
みなさんも、素朴な料理ですが
食べにお越しくださいね~♪
プラスメニューに、近江牛の炭火焼はいかがでしょうか?♪

これまた、美味しいんだな~♪
女将ブログランキングも登録しています♪
☆彡(=^・^=)
一日一回クリックしてね~♪
↓

にほんブログ村
ブログお引越し(*^-^*)
完成しました~~(≧▽≦)
北びわこふるさと公社、アジサイ満喫ツアーヾ(≧▽≦)ノ
過去最高!5パターン☆彡
5度拭きは必須!!
雨が降っても、笑顔いっぱいでお待ちしております♪
完成しました~~(≧▽≦)
北びわこふるさと公社、アジサイ満喫ツアーヾ(≧▽≦)ノ
過去最高!5パターン☆彡
5度拭きは必須!!
雨が降っても、笑顔いっぱいでお待ちしております♪
Posted by おかめちゃん♪ at 16:38│Comments(0)
│女将日記♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。